一 他流で短い太刀を用いる事

現代語訳

  1. `短い太刀ばかりで
  2. `勝とう
  3. `と思うのは実の道ではない
  4. `昔から
  5. `太刀
  6. `
  7. `と言って
  8. `長い
  9. `
  10. `短い
  11. `ということを表現している
  12. `世の中の強力な者は、大きな太刀をも軽く振るため、無理に短いのを好むことはしない
  13. `そのわけであるが、長さの利を活用するのに槍や長太刀をも持つのである
  14. `短い太刀を以て人の振る太刀の隙間を
  15. `斬ろう
  16. `飛び込もう
  17. `掴もう
  18. `などと思う心は偏ってまずい
  1. `また、隙間を狙うのは、万事後手に見え、縺れるという感覚があって、我が流では嫌うことである
  2. `もしくは、短い物で
  3. `敵へ入り組もう
  4. `捕らえよう
  5. `とすること、これも大勢の敵の中では役に立たぬ手法である
  6. `短いので体得した者は
  7. `大勢をも斬り払おう
  8. `自由に飛ぼう
  9. `暴れよう
  10. `と思っても、みな
  11. `受け太刀
  12. `というものになり、取り紛れるきらいがあって、確かな道ではないことである
  13. `同じことならば、己の身は強く真っ直ぐにして、人を追い回し、人に飛び跳ねさせ、人がうろめくように仕掛けて、確実に勝つところを専一とするのが道である
  14. `大分の兵法においてもその理はある
  15. `同じことならば、大隊を以て敵を矢場に通し、即時に攻め潰すのが兵法の専一である
  1. `世の中、人が物を仕習う場合、平生も受けつしつ抜けつりつ仕習っていると、心がその道に引きずられて、人に振り回される心が生ずる
  2. `兵法の道は真っ直ぐに正しいところであるから、正しい理を以て人を追い回し、人を従える心が肝要である
  3. `よく吟味あるべし