安元の大火

現代語訳

  1. `私がものの道理を知って以来、四十余年の歳月を送る間に、世の不思議な出来事を度々目の当たりにしてきた
  2. `去る安元三年四月二十八日であったか
  3. `風が激しく吹いて収まらなかった夜戌の刻頃、都の辰巳から火が出て、戌亥の方角に燃えていった
  4. `果てには朱雀門・大極殿・大学寮・民部省などまで燃え移り、一夜のうちに塵灰となった
  5. `火元は樋口富小路と聞いた
  6. `病人を泊めた仮小屋からの出火であったという
  7. `吹き迷う風に煽られて移りゆくほどに、扇を広げたように末広がりになっていった
  8. `遠い家は煙にむせび、近くの辺りは炎を地面に吹きつけた
  9. `空に灰を吹き上げたので、火の光に映え、紅に染まった空の中を、風の堪えきれず吹き切られた火焔が飛ぶがごとくに一・二町も越えつつ移ってゆく
  10. `そこにいた人は生きた心地がしなかったであろう
  11. `ある人は煙に巻かれて倒れ伏し、ある人は火焔に目を眩まされたまま焼け死んだ
  12. `ある人は身ひとつでようやく逃げたものの家財を取り出せず、財宝はすっかり灰燼となって消えた
  13. `その損害はどれほどであろう
  14. `その際、公卿の屋敷は十六焼けた
  15. `まして他の家など、数えきれない
  16. `焼失は都の三分の一にも及んだという
  17. `男女の死者は数千人、牛馬の類は際限がなかった
  18. `人の営みはみな愚かしく、とりわけ、こんなに危険な都の中に家を建てるといって財を費やし腐心をするのは、実につまらぬことである