一二一九六盗跖孔子に与ふる問答の事

現代語訳

  1. `これも昔の話、唐に柳下恵という人がいた
  2. `世の賢人で、人に重んじられていた
  3. `その弟に盗跖という者がいた
  4. `ある山の懐に住み、様々な悪党を招き集めて己の仲間にし、他人の物を我が物としていた
  5. `出歩く際にはこの悪党どもを二・三千人ほどを率いる
  6. `道で会う人を殺害し、辱めを与え、悪事ばかりを好んで過ごしていたそんな折、柳下恵が道を行くと孔子に出会った
  7. `どちらへお出かけですか
  8. `こちらから出向いて話をしようと思っていたところだったので、いい具合にお会いしました
  9. `と孔子は言った
  10. `柳下恵は
  11. `何用ですかな
  12. `と尋ねた
  13. `そなたの弟に教訓を聞かせようと思いましてな諸々の悪事の限りを好み、多くの人々を嘆かせています
  14. `なぜ制止なさらぬのですか
  15. `と言うので、柳下恵は
  16. `私の言うことなど少しも聞こうとしません
  17. `だから嘆きつつ年月を送っているのです
  18. `と答えた
  19. `孔子は
  20. `そなたがお教えにならないのなら、私が行って教えましょう
  21. `いかがですかな
  22. `柳下恵は
  23. `決して行かれるべきではありません
  24. `立派な言葉を尽くしてお教えになったところで、従うような者ではありません
  25. `却って悪いことが起りましょう
  26. `なさいますな
  27. `孔子は
  28. `たとえ悪くてもが、人として生まれた者はたまたまよいことを言うと従うこともあります
  29. `それに
  30. `悪いことになる
  31. `聞くはずがない
  32. `というのは僻事です
  33. `まあご覧なさい
  34. `教えてみせましょう
  35. `と言い放ち、盗跖のもとへ向かった
  1. `馬から下り、門に立って見れば、そこにあるすべてが、獣や鳥を殺すなど、諸々の悪事を集めたものであった
  2. `人を呼び
  3. `魯の孔子という者が参上した
  4. `と申し入れると、すぐ使いが戻り
  5. `名の知れた人だな
  6. `何の用で来たのか
  7. `人を諭す人と聞く
  8. `おれを説教に来たのか
  9. `おれの心に適うなら用いよう
  10. `適わないならはらわたを膾に刻んでやる
  11. `と言った
  12. `そのとき孔子は進み出て庭に立ち、まず盗跖を拝むと、上って座に着いた
  13. `盗跖を見ると、頭髪は逆立ち、乱れるその姿はまるで蓬のようであった
  14. `目は大きくて、ぎょろぎょろさせている
  15. `鼻を膨らませて怒らせ、歯を食いしばり、髭を反らせていた
  16. `盗跖は
  17. `おまえが来た理由は何だ
  18. `はっきり言え
  19. `と怒った声で、高く恐ろしげな調子で言った
  1. `孔子はお思いになった
  2. `かねてより聞いてはいたが、これほど恐ろしいとは思わなかった
  3. `容貌、有様、声までも、人とは思えない
  4. `肝も潰れて身も震えるが、気を強く持ち
  5. `人の世に生きるためには、道理をもって身の飾りとし、心の掟とするものです
  6. `天を頂き地を踏んで四方を守りとし、朝廷を敬い奉り、目下の者に慈悲を垂れ、人に情けをかけることをするものです
  7. `ところが、聞くところによれば、心の赴くままに悪事のみをするとの由、当面は心に適っても、終わりは悪しきものです
  8. `だから人は善事に従うことをよしとするのです
  9. `ゆえに、私の申すことに従い生きるべきです
  10. `そのことを申そうと思い、参上したのです
  11. `と言った
  1. `そのとき盗跖は、雷のような声をあげて笑い
  2. `おまえの言うことはひとつも当たっておらぬ
  3. `その訳はだな、昔、尭・舜という二人の帝が世の尊敬を受けておられた
  4. `だが、その子孫は針刺すほどの土地すら治めていない
  5. `また、世で言われる賢人に伯夷・叔齊がいる
  6. `首陽山に倒れ、飢え死にした
  7. `おまえの弟子に顔回という者がいたな
  8. `しっかり教えを受けたが、不幸にも短命だった
  9. `また、同じく弟子に子路という者がいた
  10. `衛国の門において殺された
  11. `つまり、賢い連中が最後まで賢いとは限らないのだ
  12. `おれが悪事を好んでも災いは降りかかってこない
  13. `褒められる者も四・五日に過ぎない
  14. `非難される者もまた四・五日に過ぎない
  15. `善事も悪事も、長くほめられることもなく、長く非難されることもない
  16. `だから、おれは心の赴くままにふるまうつもりだ
  17. `おまえは木を折って冠とし、皮をもって衣とし、世を恐れ、朝廷を畏れ奉るが、二度も魯国に追放され、足跡を衛国に削られた
  18. `どうして賢くしないのだ
  19. `おまえの言うことは実に愚かしい
  20. `とっとと走って帰るがいい
  21. `用いるところなどひとつもない
  22. `と言うと、孔子は、続く言葉が見つからず、座を立って急ぎ出て馬に跨ると、すっかり臆したか、轡を二度取り外し、鐙をしきりに踏み外した
  23. `これを世の人は
  24. `孔子倒れす
  25. `と言う