一七一七修行者百鬼夜行に逢ふ事

現代語訳

  1. `昔、修行者が、摂津の国まで行ったとき、日が暮れて、龍泉寺という、大きく古ぼけた人のいない寺を見つけた
  2. `これは人の宿らない場所であったが、その辺りに宿るべき所もなかったので
  3. `どうしよう
  4. `と思いつつも、背負箱を下ろして中へ入った
  1. `不動明王を念ずる呪文を唱えていると
  2. `夜半になったかと思しき頃、人々の声がし、大勢で来る音がしたという
  3. `見れば手に手に火を灯して百人ほどがこの堂の中に集まってきた
  4. `近くで見れば、目がひとつついているなどさまざまである
  5. `人でもない、すごいものたちである
  6. `あるものは角が生えていた
  7. `頭もえもいわれず恐ろしげなものたちである
  1. `恐ろしいと思いながらも、どうしようもなくそこにいると、各々皆座についた
  2. `ひとりだけまだ座がなく、いられないので、火をかざし、じろじろ自分を見て
  3. `自分のいるべき座に、新しい不動尊がおられる
  4. `今夜だけは外にいらしてくだされ
  5. `と、片手で、自分を引っさげ、堂の軒下に据えた
  1. `そのうちに
  2. `夜が白んできた
  3. `と、この人々はがやがやと帰っていった
  4. `実にあさましく恐ろしい所だ
  5. `早く夜が明けてくれ
  6. `出て行こう
  7. `と思ううち、ようやく夜が明けた
  1. `見回せば、あった寺もない
  2. `はるばるとした野原で来た方も見えず、人の踏み分けた道も見えないので、行くべき先もなく
  3. `なんということだ
  4. `途方に暮れていたところに、たまたま馬に乗った人たちが人を大勢引き連れてやって来た
  5. `とてもうれしくて
  6. `ここは、なんという所ですか
  7. `と尋ねると
  8. `なぜそのようなことをお尋ねになるのですか
  9. `肥前の国ですよ
  10. `と答えた
  11. `とんでもないことだ
  12. `と思い、事の次第を詳しく語れば、この馬上の人も
  13. `実に珍しいなことですな
  14. `肥前の国といっても、ここは奥の郡です
  15. `これから御館へ参るのです
  16. `と言うので、修行者は喜び
  17. `道もわかりませんので、それでは、途中の道まで参ります
  18. `と言って同行し、そこから京へ行く道などを教えてくれたので、船を求め、京へと上った
  1. `そして人々に
  2. `こんな驚くべきことがありました
  3. `摂津の国の龍泉寺という寺に宿っていたところ、鬼どもが来て、所狭しと
  4. `新しい不動尊、しばし軒先にいらしてくだされ
  5. `と言って
  6. `抱きかかえ、軒先にさっと据えた
  7. `と思ったら、肥前の国の奥の郡にいたのです
  8. `こんな驚くべきことに遭ったのです
  9. `と、京に来て語ったという