一一七 昔々
    
     現代語訳
     
      - `昔々これもあるところに、トトとガガが、娘の嫁に行く支度を買いに町へ出かけることになり、戸に鍵をし、
 
      - `誰が来ても開けるなよ、
 
      - `はい
 
      - `と答えたので、出かけた
 
     
     
      - `昼の頃、ヤマハハが来て娘を取って食い、娘の皮をかぶり、娘になりすましていた
 
     
     
      - `夕方、二人の親が帰って、
 
      - `瓜子姫こ、いるか
 
      - `と門の口から呼べば、
 
      - `あ、います、早かったねえ
 
      - `と答え、二親は買ってきたいろいろな支度の物を見せて、娘の悦ぶ顔を見ていた
 
     
     
      - `次の日、夜の明けたとき、家の鶏が羽ばたきして、
 
      - `糠屋一の隅っこ見ろじゃ、けけろ
 
      - `と鳴く
 
      - `はて、いつもと違う鶏の鳴き方だな
 
      - `と両親は思った
 
     
     
      - `それから、花嫁を送り出すのに、ヤマハハの瓜子姫こを馬に乗せ、まさに引き出そうとするとき、また鶏が鳴く
 
      - `その声は、
 
      - `瓜子姫こを乗せないで、ヤマハハ乗せた、けけろ
 
      - `と聞こえる
 
      - `これを繰り返して歌ったので、両親も初めて気がつき、ヤマハハを馬から引きずり下ろして殺した
 
      - `それから糠屋の隅を見に行くと、娘の骨がたくさんあった