一一六 昔々
現代語訳
- `昔々、ある所にトトとガガがいた
- `娘が一人いた
- `娘を置いて町へ行くことになったので、
- `誰が来ても戸を開けるな
- `と戒め、鍵をかけて出かけた
- `娘は恐ろしいので、一人炉にあたり、すくんでいたが、真っ昼間に戸を叩いて
- `ここを開け
- `と呼ぶ者がいた
- `開けないと蹴破るぞ
- `と脅すので、仕方なく戸を開けたところ、入ってきたのはヤマハハであった
- `炉の上座に踏みはだかって火にあたり、
- `飯を炊いて食わせろ
- `と言う
- `その言葉に従い、膳を支度してヤマハハに食わせ、その間に家を逃げ出したが、ヤマハハは飯を食い終わって娘を追ってきて、しだいにその距離が縮み、今にも背に手が触れるほどになったとき、山の陰で柴を刈る翁に会った
- `わたしはヤマハハに追っかけられているの、隠してください
- `と頼み、刈り置いた柴の中に隠れた
- `ヤマハハが尋ね来て、
- `どこに隠れた
- `と、柴の束をどけようとして、柴を抱えたまま山から滑り落ちた
- `その隙にここを逃れて、また萱を刈る翁に会った
- `わたしはヤマハハに追っかけられているの、隠してください
- `と頼み、刈り置いた萱の中に隠れた
- `ヤマハハはまた尋ね来て、
- `どこに隠れた
- `と萱の束をどけようとして、萱を抱えたまま山から滑り落ちた
- `その隙にまた逃げ出して、大きな沼の岸に出た
- `ここからは行きようがないので、沼の岸の大木の梢に登っていた
- `ヤマハハは
- `どこへ行ったって逃がすものか
- `と、沼の水に娘の影の映るのを見て、すぐに沼の中に飛び込んだ
- `この間に再びそこを走り去り、一軒の笹小屋があるを見つけ、中に入って見れば、若い女がいた
- `ここにも同じことを告げて、石の唐櫃のあった中へ隠してもらったところへヤマハハがまた飛び込んできて、娘の居場所を訊いたが、隠して
- `知らない
- `と答えると、
- `いいや来てないはずはない、人臭いにおいがするからな
- `と言う
- `それは今、雀を炙って食ったからでしょ
- `と言えば、ヤマハハも納得して
- `ならば少し寝よう、石の唐櫃の中にしようか、木の唐櫃の中がいいか、石は冷たいから木の唐櫃の中に
- `と言って、木の唐櫃の中に入って寝た
- `家の女はこれに鍵を下ろし、娘を石の唐櫃から連れ出し、
- `わたしもヤマハハに連れて来られた者だから、一緒にこれを殺して里へ帰ろう
- `と、錐を赤く焼いて、木の唐櫃の中に差し通しすと、ヤマハハはそうとも知らず、ただ
- `はつかねずみが来た
- `と言った
- `それから湯を煮立てて焼き錐の穴から注ぎ込んで、ついにそのヤマハハを殺し、二人共にそれぞれの親の家へ帰った
- `昔々の話の終わりはいずれも
- `コレデドンドハレ
- `という言葉で結んでいる