現代語訳 `山にはさまざまな鳥が棲むが、最も寂しい声の鳥はオット鳥である `夏の夜中に鳴く `浜の大槌から荷駄運びの者などが峠を越えてくると、遥か谷底でその声を聞くという `昔、ある長者の娘がいた `またある長者の男の子と親しみ、山に行って遊んでいると、男が見えなくなった `夕暮れになり、夜になるまで探し歩いたが、これを見つけることができず、しまいにこの鳥になったという `オットーン、オットーン `と言うのは、夫のことである `終わりの方がかすれて哀愁のある鳴き声である