おくのほそ道
目次
| 一 | 冒頭 | 原文 | 現代語訳 |
| 二 | 旅立 | 原文 | 現代語訳 |
| 三 | 草加 | 原文 | 現代語訳 |
| 四 | 室の八島 | 原文 | 現代語訳 |
| 五 | 仏五左衛門 | 原文 | 現代語訳 |
| 六 | 日光 | 原文 | 現代語訳 |
| 七 | 那須 | 原文 | 現代語訳 |
| 八 | 黒羽 | 原文 | 現代語訳 |
| 九 | 雲岩寺 | 原文 | 現代語訳 |
| 一〇 | 殺生岩・遊行柳 | 原文 | 現代語訳 |
| 一一 | 白川の関 | 原文 | 現代語訳 |
| 一二 | 須賀川 | 原文 | 現代語訳 |
| 一三 | あさか沼 | 原文 | 現代語訳 |
| 一四 | しのぶの里 | 原文 | 現代語訳 |
| 一五 | 佐藤庄司の旧跡 | 原文 | 現代語訳 |
| 一六 | 飯塚 | 原文 | 現代語訳 |
| 一七 | 笠島 | 原文 | 現代語訳 |
| 一八 | 武隈 | 原文 | 現代語訳 |
| 一九 | 宮城野 | 原文 | 現代語訳 |
| 二〇 | 壺の碑 | 原文 | 現代語訳 |
| 二一 | 末の松山 | 原文 | 現代語訳 |
| 二二 | 塩釜 | 原文 | 現代語訳 |
| 二三 | 松島 | 原文 | 現代語訳 |
| 二四 | 瑞巌寺 | 原文 | 現代語訳 |
| 二五 | 平泉 | 原文 | 現代語訳 |
| 二六 | 尿前の関 | 原文 | 現代語訳 |
| 二七 | 尾花沢 | 原文 | 現代語訳 |
| 二八 | 立石寺 | 原文 | 現代語訳 |
| 二九 | 最上川 | 原文 | 現代語訳 |
| 三〇 | 羽黒 | 原文 | 現代語訳 |
| 三一 | 酒田 | 原文 | 現代語訳 |
| 三二 | 象潟 | 原文 | 現代語訳 |
| 三三 | 越後路 | 原文 | 現代語訳 |
| 三四 | 市振 | 原文 | 現代語訳 |
| 三五 | 加賀の国 | 原文 | 現代語訳 |
| 三六 | 金沢 | 原文 | 現代語訳 |
| 三七 | 太田神社 | 原文 | 現代語訳 |
| 三八 | 那谷 | 原文 | 現代語訳 |
| 三九 | 山中 | 原文 | 現代語訳 |
| 四〇 | 全昌寺 | 原文 | 現代語訳 |
| 四一 | 汐越の松・天龍寺・永平寺 | 原文 | 現代語訳 |
| 四二 | 福井 | 原文 | 現代語訳 |
| 四三 | 敦賀 | 原文 | 現代語訳 |
| 四四 | 大垣 | 原文 | 現代語訳 |
| 素龍書 | 跋 | 原文 | 現代語訳 |