現代語訳

  1. `一 申楽(猿楽)濫觴、神代においては、天照大神の天岩戸にお隠りになった時、世が常闇になってしまったことから、月神の御子・島根見尊を始め八百万の神々が天の香久山に集まり、大神の御機嫌を直そうと神楽を奏し、滑稽な真似の才男を始められた
  2. `中でも、天の鈿女尊が進み出て榊の枝にを付けて声をあげ、ほとろ(不明)踏み鳴らし、神憑りの様にて謡い舞い奏でられた
  3. `その御声が幽かに聞こえると、大神は岩戸を少しお開きになった
  4. `国土は再び明るく白くなった
  5. `神々の御も白かった
  6. `その時の御遊宴が申楽(猿楽)の初めであるという
  7. `詳しくは口伝にあろう