原文
- `一 この寿福増長の嗜みと申せばとてひたすら世間の理にかかりて若し欲心に住せばこれ第一道の廃るべき因縁なり
 - `道の為の嗜みには寿福増長あるべし
 - `寿福の為の嗜みには道まさに廃るべし
 - `道廃らば寿福おのづから滅すべし
 - `正直延命にして
 - `世上万徳の妙花を開く因縁なり
 - `と嗜むべし
 
- `凡そ花伝の中
 - `年来稽古
 - `より始めてこの条々を注すところ全く自力より出づる才覚ならず
 - `幼少以来亡父の力を得て人となりしより二十余年が間目にふれ耳に聞き置きしままその風を受けて道の為家の為これを作するところわたくしにあらんものか
 
- `于時応永第九之暦暮春二日馳筆畢 世阿 在判