十 月影傾きて
    
     原文
     
      - `忽ちに三途の闇に向かはん時何のわざをかかこたんとする
 
      - `仏の人を教へ給ふ趣は事に触れて執心なかれとなり
 
      - `いま草の庵を愛するも科とす
 
      - `閑寂に著するも障りなるべし
 
      - `いかが用なき楽しみを述べて空しくあたら時を過さん
 
     
     
      - `しづかなる暁この理を思ひ続けて自ら心に問ひて曰く
 
      - `世を遁れて山林に交はるは心を修めて道を行はんがためなり
 
      - `然るを汝が姿は聖に似て心は濁りにしめり
 
      - `住家は即ち浄名居士の跡を穢せりといへども保つ所はわづかに周梨槃特が行ひにだも及ばず
 
      - `もしこれ貧賤の報の自ら悩ますか
 
      - `はたまた妄心のいたりて狂はせるか
 
      - `そのとき心さらに答ふることなし
 
      - `ただ傍に舌根を雇ひて不請の念仏両三度を申してやみぬ
 
     
     
      - `時に建暦の二年三月の晦日頃桑門蓮胤外山の庵にしてこれを記す
 
      - `月かげは入る山の端もつらかりきたえぬひかりをみるよしもがな