一七七魚養の事

現代語訳

  1. `昔、遣唐使が、唐にいる間に妻をもうけ、子を生ませた
  2. `その子がまだ幼い時分に日本へ帰ることになった
  3. `妻に
  4. `別の遣唐使が行くたびに便りを持たせよう
  5. `そして、この子が乳母から離れる頃になったら引き取ろう
  6. `と約束して帰った
  7. `母は、遣唐使が来るたび
  8. `便りはありますか
  9. `と尋ねたが、さっぱり音沙汰がなかった
  1. `母はひどく恨み、この子を抱いて、日本に向かい、子の首に
  2. `遣唐使・誰それの子
  3. `と書いた札を結わえ付けて
  4. `前世からの因縁があれば親子は行き逢うでしょう
  5. `と言って海に投げ入れて帰った
  1. `父が、ある時、難波の浦の辺りを行くと、沖の方に鳥が浮かぶようにして白いものが見えた
  2. `近づいてくるのを見れば、子供のようである
  3. `奇妙に思って、馬を止めて見ているうちに、どんどん近づき、四才くらいの色白の可愛いらしい子供が、波に浮かんで打ち寄せた
  4. `馬を近づけて見れば、大きな魚の背に乗っていた
  5. `従者に抱き取らせて見れば、首に札がついていた
  6. `遣唐使・誰それの子
  7. `と書いてあった
  8. `ああ、これは我が子だ
  9. `唐で約束した子のことを問わなかったから、母が腹を立て、海に投げ入れたのが、然るべき縁があり、このように魚に乗ってきたのだな
  10. `と、感動し、たくさん愛情を与えて育てた
  11. `遣唐使が行った折、この由を書いて送れば、母も、もはや死んだものと思っており、そう聞いて
  12. `珍しいことだ
  13. `と喜んだ
  1. `そうして、この子は長ずるに従って素晴らしい字を書くようになった
  2. `魚に助けられたので、名を
  3. `魚養
  4. `と名づけた
  5. `南都七大寺の額などは、この人が書いたのである