九〇帽子叟孔子に与ふる問答の事

原文

  1. `今は昔唐土に孔子林の中の岡だちたるやうなる所にて逍遥し給ふ
  2. `我は琴をひき弟子どもは文を読む
  3. `ここに舟に乗りたるの帽子したるが舟を芦に繋ぎて陸に上り杖を衝きて琴の調べの終るを聞く
  4. `人々
  5. `怪しき者かな
  6. `と思へり
  1. `この翁孔子の弟子どもを招くに一人の弟子招かりて寄りぬ
  2. `翁曰く
  3. `この琴ひき給ふは誰ぞ
  4. `もし国の王か
  5. `と云ふ
  6. `然もあらず
  7. `と云ふ
  8. `さは国の大臣か
  9. `それにもあらず
  10. `さは国の司か
  11. `それにもあらず
  12. `さは何ぞ
  13. `と問ふに
  14. `ただ国の賢き人として政をし悪しき事を直し給ふ賢人なり
  15. `と答ふ
  16. `翁嘲笑ひて
  17. `いみじき痴者かな
  18. `と云ひて去りぬ
  1. `御弟子不思議に思ひて聞きしままに語る
  2. `孔子聞きて
  3. `賢き人にこそ有なれ
  4. `疾くよび奉れ
  5. `御弟子走りて今舟漕ぎ出づるを呼び返す
  6. `呼ばれて出で来たり
  1. `孔子述給はく
  2. `何わざし給ふ人ぞ
  3. `翁の曰く
  4. `させる者にも侍らず
  5. `ただ舟に乗りて心をゆかさんが為に罷り歩くなり
  6. `君はまた何人ぞ
  7. `世の政を直さん為に罷り歩く人なり
  8. `翁の曰く
  9. `極まりてはかなき人にこそ
  10. `世に影を厭ふ者あり
  11. `晴に出でて離れんと走る時影離るる事なし
  12. `陰に居て心長閑に居らば影離れぬべきにさはせずして晴に出でて離れんとする時には力こそ尽くれ影離るる事なし
  13. `また犬の屍の水に流れて下るこれを取らんと走るものは水に溺れて死ぬ
  14. `かくの如くの無益の事をせらるるなり
  15. `ただしかるべき居所しめて一生を送られんこれ今生の望みなり
  16. `この事をせずして心を世に染めて騒がるる事は極めてはかなき事なり
  17. `と云ひて返答も聞かで帰り行き舟に乗りて漕ぎ出でぬ
  18. `孔子その後を見て二度拝みて棹の音せぬまで拝み入りて居給へり
  19. `音せずなりてなん車に乗りて帰給にける由人の語りしなり