二二金峰山薄打の事

原文

  1. `今は昔七条に薄打あり
  2. `御岳詣しけり
  3. `参りて金崩をいて見れば誠の金のやうにてありけり
  4. `嬉しく思ひて件の金を取りて袖に包みて家に帰りぬ
  5. `おろして見ければきらきらとして信実の金なりければ
  6. `不思議のことなり
  7. `この金取れば神鳴り地震雨降りなどして少しもえ取らざんなるにこれはさる事もなし
  8. `この後もこの金を取りて世の中を過ぐべし
  9. `と嬉しくて秤にかけて見れば十八両ぞありける
  10. `これを薄に打つに七八千枚に打ちつ
  11. `これをげて皆買はん人もがな
  12. `と思ひて暫く持ちたるほどに
  13. `検非違使なる人の
  14. `東寺の仏造らんとて薄を多く買はん
  15. `と云ふ
  16. `と告ぐる者ありけり
  17. `喜びて懐にさし入れて行きぬ
  1. `薄や召す
  2. `と云ひければ
  3. `いくらばかり持たるぞ
  4. `と問ひければ
  5. `七八千枚ばかり候ふ
  6. `と云ひければ
  7. `持ちて参りたるか
  8. `と云へば
  9. `候ふ
  10. `とて懐より紙に包みたるを取り出だしたり
  11. `見れば破れず広く色いみじかりければ
  12. `広げて数へん
  13. `とて見れば小さき文字にて
  14. `金の御岳金御岳
  15. `と悉く書かれたり
  1. `心もえで
  2. `この書付は何の料の書付ぞ
  3. `と問へば薄打
  4. `書付も候はず
  5. `何の料の書付かは候はん
  6. `と云へば
  7. `現にあり
  8. `これを見よ
  9. `とて見するに薄打見れば誠にあり
  10. `あさましき事かな
  11. `と思ひて口もえあかず
  12. `検非違使
  13. `これは尋常事にあらず
  14. `やうあるべき
  15. `とて供を呼びぐして金をば看督長に持たせて薄打具して大理の許へ参りぬ
  1. `件の事どもを語り奉れば別当驚きて
  2. `早く河原に出で行いて問へ
  3. `と言はれければ検非違使ども河原に行いて寄柱掘り立てて身を働かさぬやうにはりつけて七十度の栲問をへければ背中は紅の練単衣を水に濡して著せたるやうにみさみさとなりてありけるを重ねて獄に入りたりければ僅に十日ばかりありて死にけり
  4. `薄をば金峰山に返してもとの所に置きけると語り伝へたり
  5. `それよりして人怖ぢていよいよ件の金取らんと思ふ人なし
  6. `あな恐ろし