一九清徳聖奇特の事

原文

  1. `今は昔清徳聖と云ふ聖ありけるが母の死にたりければ棺に打入れてただ一人愛宕の山に持て行きて大きなる石を四の隅に置きてその上にこの棺を打置きて千手陀羅尼を片時やすむ時もなく打寝る事もせず物も食はず湯水も飲まで声絶もせず誦し奉りてこの棺を廻る事三年になりぬ
  2. `その年の春夢ともなく現ともなく仄かに母の声にて
  3. `この陀羅尼をかく夜昼誦し給へば
  4. `我ははやく男子となりて天に生れにしかども同じくは仏になりて告げ申さん
  5. `とて今までは告げ申さざりつるぞ
  6. `今は仏になりて告げ申すなり
  7. `と云ふと聞ゆる時
  8. `さ思ひつることなり
  9. `今は早うなり給ひぬらん
  10. `とて取り出でてそこも焼きて骨取り集めて埋みて上に石卒都婆など立てて例のやうにして京へ出づる道に西の京に水葱いと多く生ひたる所あり
  1. `この聖困じて物いと欲しかりければ道すがら折りて食ふほどに主の男出で来て見ればいと尊げなる聖のかくすずろに折り食へば
  2. `あさまし
  3. `と思ひて
  4. `いかにかくはめすぞ
  5. `と云ふ
  6. `
  7. `困じて苦しきままに食ふなり
  8. `と云ふ時に
  9. `さらば参りぬべくは今少しもめさまほしからん程食せ
  10. `と云へば三十筋ばかりむずむずと折り食ふ
  11. `この水葱は三町斗ぞ植ゑたりけるにかく食へばいとあさましく食はんやうも見ま欲しくて
  12. `食しつべくはいくらも食せ
  13. `と云へば
  14. `あな尊
  15. `とて打膝行打膝行折りつつ三町をさながら食ひつ
  1. `主の男
  2. `あさましう物食ひつべき聖かなと
  3. `思ひて
  4. `暫し居させ給へ物してめさせん
  5. `とて白米壱石取り出でて飯にして食はせたれば
  6. `年比物も食はで困じたるに
  7. `とて皆食ひて出でて去ぬ
  1. `この男
  2. `いとあさまし
  3. `と思ひてこれを人に語りけるを聞きつつ坊城の右の大殿に人の語りまゐらせければ
  4. `いかでかさはあらん
  5. `心得ぬ事かな
  6. `呼びて物食はせて見ん
  7. `と思して
  8. `結縁の為に物参らせて見ん
  9. `とて呼ばせ給ひければいみじげなる聖歩み参る
  10. `その後に餓鬼畜生虎狼犬烏万づの鳥獣など千万と歩み続きて来けるをこと人の目に大方見えずただ聖一人とのみ見えけるにこの大殿見付け給ひて
  11. `さればこそいみじき聖にこそありけれ
  12. `めでたし
  13. `と思えて白米十石を御膳にして新しき筵薦に折敷桶櫃などに入れていくいくと置きて食はせさせ給ひければ後にたちたる物どもに食はすれば集まりて手を捧げて皆食ひつ
  14. `聖はつゆ食はで喜びて出でぬ
  15. `さればこそ尋常人にはあらざりけり
  16. `仏などの変じて歩き給ふにや
  17. `と思しけり
  18. `人の目にはただ聖一人して食ふとのみ見えければいとどあさましき事に思ひけり
  1. `さて出でて行くほどに四条の北なる小路に穢土をまる
  2. `この後に具したるものし散したればただ墨のやうに黒き穢土を隙もなく遥々とし散したれば下衆なども穢がりてその小路を
  3. `糞の小路
  4. `と付けたりけるを帝聞かせ給ひて
  5. `その四条の南をば何と云ふ
  6. `と云はせ給ひければ
  7. `綾の小路となん申す
  8. `と申しければ
  9. `さらばこれをば錦の小路と云へかし
  10. `余り穢き名かな
  11. `と仰せられけるよりしてぞ
  12. `錦の小路
  13. `とは云ひける