一五一五大童子鮭盗みたる事

原文

  1. `これも今は昔越後国より鮭を馬に負せて二十駄ばかり粟田口より京へ追ひ入れけり
  2. `それに粟田口の鍛冶が居たるほどに頂禿げたる大童子の眉目しぐれて物むつかしうおもらかにも見えぬがこの鮭の馬の中に走り入りにけり
  3. `道は狭くて馬なにかと犇きける間この大童子走り添ひて鮭を二つ引き抜きて懐へ引き入れてんけり
  4. `さてさり気なくて走り先立ちけるをこの鮭に具したる男見てけり
  1. `走り先立ちて童のたて首を取りて引き留めて云ふやう
  2. `吾先生はいかでこの鮭を盗むぞ
  3. `と云ひければ大童子
  4. `さる事なし何を証拠にてかうは述給ふぞ
  5. `吾主が取りてこの童に負するなり
  6. `と云ふ
  1. `かく犇くほどに上り下る者市をなして行きもやらで見合ひたり
  2. `さるほどにこの鮭の綱丁
  3. `まさしく吾先生取りて懐へ引き入れつ
  4. `と云ふ
  5. `大童子はまた
  6. `吾主こそ盗みつれ
  7. `と云ふ
  8. `時にこの鮭に付きたる男
  9. `詮ずる所我も人の懐を見ん
  10. `と云ふ
  11. `大童子
  12. `さまでやはあるべき
  13. `など云ふほどにこの男袴を脱ぎて懐を広げて
  14. `くは見給へ
  15. `と云ひてひしひしとす
  16. `さてこの男大童子に掴みつきて
  17. `吾先生早や物脱ぎ給へ
  18. `と云へば童
  19. `さま悪しとよ
  20. `さまであるべき事か
  21. `と云ふをこの男ただ脱がせに脱がせて前を引き明けたるに腰に鮭を二つ腹に添へてさしたり
  22. `
  23. `くはくは
  24. `と云ひて引き出だしたりける時にこの大童子打見て
  25. `あはれ勿体なき主かな
  26. `かうやうに裸に成してらんにはいかなる女御后なりとも腰に鮭の一二尺なきやうはありなんや
  27. `と云ひたりければそこら立ち留りて見ける者ども一度に
  28. `
  29. `と笑ひけるとか