一〇一〇秦兼久通俊卿の許に向かひて悪口の事

原文

  1. `これも今は昔治部卿通俊卿御拾遺を撰ばれける時秦兼久行き向ひて
  2. `自づから歌などや入る
  3. `と思ひて伺ひけるに治部卿出で給ひて物語りして
  4. `いかなる歌か詠みたる
  5. `と云はれければ
  6. `はかばかしき候はず
  7. `後三条院崩れさせ給ひて後円宗寺に参り候ひしに花の匂ひは昔にも変らず侍りしかば仕う奉りて候しなり
  8. `とて
  9. `去年見しに色も変らず咲きにけり花こそ物は思はざりけれ
  10. `とこそ仕りて候ひしか
  11. `と云ひければ通俊卿
  12. `よろしく詠みたり
  13. `但しけれけりけるなどいふことはいとしもなき言葉なり
  14. `それはさる事にて
  15. `花こそ
  16. `といふ文字こそ女の童などの名にしつべけれ
  17. `とていとも誉められざりければ言葉少なにて立ちて侍どもありける所に
  18. `この殿は大方歌の有様知り給はぬにこそ
  19. `かかる人の撰集受け給はりておはするはあさましき事かな
  20. `四条大納言の歌に
  21. `春来てぞ人も問ひける山里は花こそ宿の主人なりけれ
  22. `と詠み給へるはめでたき歌とて世の人口にのりて申すめるは
  23. `その歌に
  24. `人も問ひける
  25. `とありまた
  26. `宿の主人なりけれ
  27. `とあめるは
  28. `花こそ
  29. `と云ひたるはそれには同じさまなるにいかなれば四条大納言のはめでたく兼久がは悪ろかるべきぞ
  30. `かかる人の撰集受け給はりて撰び給ふあさましき事なり
  31. `と云ひて出でにけり
  1. `侍通俊の許へ行きて
  2. `兼久こそかうかう申して出でぬれ
  3. `と語りければ治部卿打頷きて
  4. `さりけりさりけり
  5. `物な云ひそ
  6. `とぞ云はれける