九四

現代語訳

  1. `この菊蔵、柏崎の姉の家に用があって行き、振舞われた残りの餅を懐に入れて、愛宕山の麓の林を過ぎると、象坪の藤七という大酒呑みで彼と仲良しの友に行き合った
  2. `そこは林の中であるが、少し芝原のある場所である
  3. `藤七はにこにことして、その芝原を指さし、
  4. `ここで相撲を取らんか
  5. `と言う
  6. `菊蔵がこれを受け、二人草原でしばらく遊んでいたが、この藤七がなんとも弱く軽く、自由に抱えては投げられるので、おもしろいままに三番まで取った
  7. `藤七が、
  8. `今日はとても敵わん、
  9. `さあ行こう
  10. `と言うので、別れた
  1. `四・五間も行きて後、気づいてみれば、懐の餅が見当たらない
  2. `相撲をしていた場所に戻って探したが、ない
  3. `初めて、
  4. `狐だろうか
  5. `と思ったが、外聞を恥じて人にも言わなかったが、四・五日の後、酒屋で藤七に会ったのでその話をしたところ、
  6. `おれは相撲など取るものか、その日は浜へ行っていたのに
  7. `と言って、ついに狐と相撲を取ったことがばれてしまった
  1. `それでも菊蔵はなお他の人々には隠していたが、昨年の正月の休みに、人々と酒を飲んで狐の話になったとき、
  2. `おれも実は
  3. `とこの話を白状し、大いに笑われた

注釈

`象坪は地名であり、また藤七の名字である。象坪という地名のことは石神問答の中でこれを研究してある