旅立

現代語訳

  1. `三月も末の二十七日、源氏物語の『帚木』の月は有明にて光をさまれるものから、かげけざやかに見えてなかなかをかしき曙さながら、夜明けの空はおぼろに霞み、月は有明となって光衰えゆく中から、富士の峰が幽かに見えて、上野・谷中の桜の梢を、西行法師の、
  2. `かしこまる しでに涙の かかるかな 又いつかはと 思ふ心に
  3. `という歌さながら、次見られるのはいつになるのかと心細く思う
  4. `親しい者たちが昨夜から集い、舟に乗って送ってくれた
  5. `奥州街道並びに日光街道第一番目の宿である千住という所で船を上がれば、東関紀行の一節李陵が胡に入りし三千里の道の思ひさながら、遥かなる前途への思いは胸を満たし、陶淵明の詩・『帰園田居』に羈鳥は旧林を恋ひ、池魚は故淵を思ふという一節があるが、幻の巷に別れの涙がこぼれた
  6. `行く春や 鳥啼きの 目は涙
  7. `これを筆墨をとる最初の句としたものの、行くべき道へ足はなかなか進まない
  8. `人々は途中に立ち並んで、
  9. `後ろ姿が見えなくなるまでは
  10. `と見送ってくれているようだった